e
Especially For You
Especially For You

Z

Da Como in Italy, Ballo!


野外のダンス
夏の風物詩の写真を撮ろうと野外ダンス場にカメラ持って行った。 カーニヴァルのときあとから写真を見て愕然とした経験から 若い人ばかりを狙ってシャッターをきった。 カーニヴァル時の ミュージックホールはまるで老人ホームの娯楽室 といった様相に撮れていた。あんまりダ。自主的に没にした。  それで、若そうなのばかり狙った、「写してくれ」と群がってくる じじいばばあを外したのだけれど、さて再生してみると 若いはずの被写体がけっこう年食ってくたびれたものだったり する現実にがっくり、落ち込んでしまった。再び没。 何処へ出かけても、老人パワーはすごい。それだけ社会が 老齢化してきている、と認識させられるこのごろです。 イタリアにはあちこちにダンスホールがあって、ディスコと共存。 15-6歳から30前までは主としてディスコ、どちらかというと 年配層で持ってるのが Sala da ballo (ダンスホール)。 社交ダンスは昔、今ほど娯楽が無かった時代のデートの手段だったし、 親から子供に教え伝えられてきた。何かのパーティには音楽が鳴って ダンスが始まる。
結婚式の披露宴もダンスで幕を閉じる。ダンスが出来ないと
言っていたら、イタリアの生活でワインが飲めませんと
言っているような感じになる。

夏は全ての地域のお祭りが野外で催される、もちろんダンス。
公園、公民館の庭、市所有化のかつての誰かの別荘の庭園、
ダンス用のフロアーが備わっている。無ければ仮設される。
バンドやオーケストラも参加。

イタリアの三大種目はウィナーワルツ、マズルカ、ポルカ。
これにワルツ、タンゴ、フォックストロットが加わり、
ラテン5種、モダン5種、カリブ、ブギ、ロック、などなど。
盆踊りのイタリア版ですね。

幼児から社交ダンスをやり始めるのも多く、ダンス教室は
4歳から100歳まで盛ん、イギリスのように、子供たちも
ダンス競技に参加、奴らの覚えるのの早いこと、上手なこと。

その鴨たちが野外ダンス場にお母さんたちにおつき合いで
やってきました。(よかった)写真撮らせてくれる?
ありがとう、彼のほうはダンスシューズ履いていましたが
彼女はサンダルに普段着、いいでしょう。パチリ!



Background music by  Copyright (C) Sat
ご訪問者のご関心